Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Ryu Matsuyama

2017年05月号掲載

Ryu Matsuyama

Member:Ryu(Pf/Vo) Tsuru(Ba/Cho) Jackson(Dr/Cho)

Interviewer:石角 友香

生まれて20歳までイタリアで過ごしたRyuを軸に、広くJ-POPアーティストのサポートも行っているベーシストのTsuru、アメリカのバークリー音楽大学を卒業したJacksonが集合した、ジャンルの壁を超えるトリオ Ryu Matsuyama。何より、Ryuの天井知らずの自由度の高いヴォーカルが、一気に心を異世界に飛び立たせてくれるのが気持ちいい。今回、より彼の歌や声が際立つ音作りがなされた3rdミニ・アルバム『Leave, slowly』のリリースを機に、異なるバックボーンを持ちながら、むしろだからこそ音楽で"会話する"3人がなぜこのバンドに可能性を感じるのか? 訊いてみた。

-Ryuさんは20歳までイタリアに住んでいて。ほとんど人格形成されちゃいますよね。

Ryu:はい。文法的にも人格的にも。

-日本に帰ってきてどうでした?

Ryu:帰ってきたというよりも来日ですね。違う国に住むのは初めてだったので、不思議な感覚でした。今まで吸収してこなかった、まったく未知の建物や道なんかが全部、新鮮でした。電車に乗るだけでも、"時間どおりに電車来るんだ"っていうのが新鮮で面白かったです。

-来日することになった理由は?

Ryu:音楽活動をするために日本に来て、シンガー・ソングライターとして活動し始めて。でも、僕が想像してた音楽はひとりでは絶対できないなと思ったので、集まってくれたふたりと活動し始めました。

-日本の方が音楽活動しやすそうだなと思ったんですか?

Ryu:そもそもライヴハウスが多いっていうのもありますし。イメージかもしれないんですけど、レーベルも事務所も多いっていうイメージで、とあるオーディションに応募してこっちに来て。ある程度サポートをいただいたうえで始めました。

-Ryuさんのフェイバリット、特にSIGUR RÓSBON IVERThom Yorkeなどは20代後半のフジロックとかが好きな洋楽リスナー的な嗜好ですね。

Ryu:そうですね。オルタナって言われてる人たちが好きですね。

-背景の違う3人でやってるわけですが、この3人が集まった理由は?

Ryu:ま、流れですよね。さっきも言ったんですが、当初、シンガー・ソングライターとして活動を始めたんですけど、やっぱりバンドにしたいということで、オーディションを開いてもらって、そのなかでまずベーシストを探すことから始めたんです。で、オーディションでTsuruちゃんが来て。

Tsuru:1回落とされました。

Ryu:ロックな方向性だったので。誕生日に落としました(笑)。そして、初代ドラムが辞めるっていうタイミングで、やっぱり僕はTsuruちゃんとやりたかったんで、呼び戻してもう一度という感じで。

-(笑)Tsuruさんは、Ryuさんがやろうとしてる音楽に最初はどういうアプローチで行ったんですか?

Tsuru:最初にデモを聴いたとき、すごくチグハグなスタジオ録音が26曲ぐらい入ってて。1分しかないやつとか、ちゃんとフル尺あるやつとか。そのときは、ちゃんと一緒にやりたいなと思って、その20何曲、律儀に全部譜面を書いてから行ったんですけど、まぁ残念ながら落とされました。今やってるような音楽は僕は全然聴いてこなかったので。でも、"聴いてた"とか"やってた"とかはあんまり考えてなくて。実際会ってみて、最初に彼を気に入ったのが人柄で、一緒にやりたいなと思ったんですね。一緒にやっていくなかで、彼の音楽だったり、彼の好きな音楽を教えてもらって聴いたりして、僕のベースが広がっていったかな? っていう感じなので、最初は深くは考えてやってなかったですね(笑)。

-でも全曲、譜面に起こすぐらいだから何か引っ掛かるものがあったんでしょうね。

Tsuru:そうですね。最初に聴いたときは、すげぇいい声だなと思いました。