Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

MUTANT MONSTER

2017年04月号掲載

MUTANT MONSTER

Member:MEANA(Gt/Vo) BE(Ba/Vo) CHAD(Dr/Cho)

Interviewer:岡本 貴之

-アルバム・タイトルの"ABNORMAL"はどんな意味を込めてつけたのでしょうか。

BE:私たち自体がアブノーマルだなっていうのもあったし、世の中にアブノーマルなことが溢れ返っていて、それがわりと普通になっている気がして。一般の人がおかしなことをしたとしても、それが笑いに変わっちゃっているというか。SNS発信とかでも、何が本当か何が嘘かっていうのもわからない世界になっていると思っていて。そんなアブノーマルなものが正解になっていくこの世界で、"誰が最終的に残るのか、誰がノーマルになるのか"っていうことを書いたのがタイトル曲なんです。私たちがアブノーマルな世界で勝つぞっていう気持ちを込めた作品です。

-今や、何がノーマルなのかもわからないみたいなところもありますよね。

BE:というか、奇抜なことをすれば許されるような世界になっていると思うんですよ。音楽に限らず、すべてのことに関して。その奇抜な中で誰が生き残るのかっていうことを歌ったのが「ABNORMAL」(Track.2)です。

-曲作りはどうやっているんですか?

MEANA:私が曲を書いて、BEが歌詞を書いて3人でスタジオに入って作ります。

CHAD:すごいアナログなやり方なんですけど。MEANAの鼻歌のヴォイス・メモが携帯に送られてきて。

MEANA:曲が浮かんだら、道を歩いているときでも鼻歌で口ずさんで入れちゃうんで。それで家でギターを弾いて送って"どう?"って聞いて、良かったら次のリハで合わせようっていう、本当に携帯1個しか使っていないです。

CHAD:本当に、誰も譜面を書かないし、録音して覚えるだけっていう。

-コード譜すら書かない?

MEANA:書かないですね。

BE:聴きながら"あぁ、なるほどね"って。でも本当に鼻歌だけで送られてくるので、めちゃくちゃ外の音とかも入っているんですよ。"あぁ、MEANAいま駅のホームにいるんだ"って(笑)。

MEANA&CHAD:あははははは!

-そういうやり方をしているぶん、ちゃんと身体に曲が入るというか。

BE:そうですね。あとは、グルーヴですよね。リハーサルをやっていても、"なんかそれ違くない?"っていうふうには特にならなくて、なんとなく曲のイメージは伝わってくるので。

MEANA:私はドラムのことも100パーセントわからないし、ベースの音も頭にあるんですけど、説明がすごく下手なので(笑)、それを言葉で伝えられなくて。

CHAD:MEANAの言うとおりに叩こうとすると、手と足が足りないということがよく起こります。

MEANA:(笑)だからよく理解してくれてるなと思います。でも、できあがったときには自分の思った以上のものが毎回できているので、3人の力が合わせられてるなと思います。

BE:本当に、3人だけでやったからね。

MEANA:最低限の機材があればどこでもできます。

BE:海外にもすぐ行っちゃうので、私たち。

-去年はUKツアーを行ったそうですね。「ABNORMAL」のMVで番傘を置いて演奏していますけど、海外への発信も意識したものなのでしょうか。

CHAD:パンク・ロックは海外で生まれましたけど、日本人としても海外で勝負したいというのがあるので、"和パンク"みたいなところは意識していますね。

MEANA:3人共通して好きなのが、和ロックな感じがあったGO!GO!7188で。"こういうのもありだよね"っていう感じですね。

-日本の女性バンドからの影響もあるんですね。

MEANA:ありました、そういえば(笑)。最初にコピーしたのGO!GO!7188だもんね?

BE:あぁ~そうだったね。

CHAD:私も結構聴いてました。最初はGO!GO!7188のコピーから始めたので、3人ともそこも同じですね。

-その"和"な感じって、メロディの歌謡曲っぽさからも感じました。それは影響を受けた洋楽のパンク・ロックにはない要素ですよね。

BE:やっぱり、どこか勝負どころというか、見せるものがないと面白くないなっていうのがあって。今回、「ABNORMAL」と「黒に染めろ」(Track.5)、「いざまいらん」(Track.1)の3曲は和の要素を取り入れた感じにしています。でもそればかりじゃ面白くないので、パンキッシュな曲、激しめな曲を入れてバランスを考えて作りました。