Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS

2017年01月号掲載

浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS

Member:浅井 健一(Vo/Gt) 中尾 憲太郎(Ba) 小林 瞳(Dr)

Interviewer:山口 智男

-レコーディングではベースとドラムのアプローチはどんなことを意識したんですか?

浅井:そういうことを聞くと、みんな黙っちゃうよ(笑)。

-中尾さんのベースって結構歪ませていますよね?

中尾:だいたい、歪んでますね。フレーズはスタジオでセッションしながら、自分で思いついたものや浅井さんのアイディアをもとに作っていくんですけど、音の歪み具合は、僕の心にやましいところがあるんですかね(笑)。クリーンだとちょっと恥ずかしいと思って、歪ませちゃうんですよね。

小林:へぇ。面白いですね、それ。

中尾:歪みってそういう部分があるように思うんですよ。いや、やましいわけじゃないんですけど、歪ませて埋めたくなるというか、もっとストレートに勝負すればいいじゃんってわかってるんだけど、歪ませたくなっちゃうんです。

-小林さんはさっき"いろいろなタイプのドラムを叩けた"とおっしゃっていましたけど。

小林:ギターとベースのフレーズによってドラムが決まってくるので、それに最も相応しいものを叩けたらなと考えながらやっていました。

-浅井さんは今回、ギターはグレッチのテネシアン1本で?

浅井:たまに違うのも入ってるよ。

-エフェクターもそんなにたくさん使っているわけではないんですよね?

浅井:そうだね。20年間同じかな。

-それにもかかわらず多彩な音を奏でているなって、毎回、作品でもライヴでもびっくりさせられるんですよ。

浅井:基本的にはクリーンと歪みのふたつだけだけどね。弾きっぷりなのかな。音量とかピックアップの使い分けとかね。

-ギターをやっている人たちは、それを盗みたいと思っているんじゃないかな。

浅井:どうだろうね。

中尾:盗もうと思っても盗めるものじゃないですよ。浅井さんは手の加減がやっぱりすごいから。

浅井:それを考えると、エフェクターをたくさん使っているバンドもいるけど、そんなに音の違いわからんもんね(笑)。まぁ、全曲聴いたわけじゃないからわからんけど。

中尾:エフェクターは自己満に近いところもあるから。

浅井:みんな(エフェクターの)数で競争し合っとらん(笑)?

-ラストを締めくくる「Finish Field」(Track.11)はアルバムの終わりというよりは、そこから何か始まるというか、世界が開けるイメージがある曲だと思いました。

浅井:それは聴いた人が感じてくれればそれでいいかな。自分としては、あれが最後にちょうどいいかなって思って、最後にしたけどね。

-ストリングスがちょこっと入っていますね?

浅井:あれは俺がキーボードで弾いてるんだ。

-3人の音だけにこだわることもできたと思うんですけど。

浅井:そういう考えはあまりないな、昔から。でも、たしかにそういう考えもあるよね。

-その「Finish Field」は2分25秒で、その大げさにならない長さが絶妙ですよね。

浅井:そうだね。最近の傾向としては、全体的にあまり長くしたくないっていうのがあるかな。

-"METEO"というタイトルはどんなところから?

浅井:流星の如く現れて、流星の如く......消えないよ(笑)。そういう意味がある。

-じゃあ、すでに次の作品のことも考えているんですか?

浅井:考えてるよ。よりすごい、より素晴らしいアルバムにしなきゃってもう曲も書いてる。同時進行でたくさん書いてるから頭がパンクしそうなぐらいだよ。

中尾:スタジオでももう合わせてますしね。

浅井:ただ、どんな作品になるかはまだわからない。それを見つけに行っている最中だからね。

-じゃあ、まずは来年の1月6日から始まるアルバムのリリース・ツアーですよね。新曲をライヴで聴けるのを楽しみにしています。

浅井:ありがとう。頑張るよ。