Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

bootleg verrolls

2017年02月号掲載

bootleg verrolls

Member:佐々木 優大(Vo/Gt) 曽我美 拓海(Ba) 溝渕 智子(Dr)

Interviewer:蜂須賀 ちなみ

-ははははは(笑)! 本当ですよね。

佐々木:そんな簡単に人は幸せになれねぇんだよ、と。

溝渕:せやな。

佐々木:やっぱり苦しさとかを経て人は幸せになれるものだと、僕は思うので。僕だけじゃなくてふたりもそうだと思うんですけど、もともとスクールカーストのトップにいたわけじゃなくて、そいつら(トップにいる人)から見下ろされてるんじゃないかと思ってたし、そういう経験は少なからず持ってて。バンド生活でも実生活でも見下ろされてきた経験をかなり持ってるメンバーなんじゃないかと思うんですよ。だからそういうものを集約して歌詞に乗せたという感じですね。

-ライヴは今のところアウェイの方が多い感じですか?

佐々木:そういうわけではないんですけど、(拳を突き上げながら)"オイ! オイ!"みたいな、ああいうノリは起こらないですね。それに僕自身がそういうのを求めてない。自分の好きなバンドを観るとき、僕はすっごい背筋を伸ばして"うわぁ......!"みたいな感じで聴いてるんですよ。それが僕の中でも理想なので。"みんなで盛り上がろうぜ"じゃなくて、"お前ら聴け"っていう感じにしたいんです。

-いいですねぇ。最高です。

溝渕:やっぱりジャイアンやなぁ......。

佐々木:(笑)だから、そういうのも含めてまだまだ浸透してないんじゃないかと思うというだけの話です。だから受け入れられてないというわけではないと思うんですけど――

溝渕:でもそう言えるようになったのも最近よね。

佐々木:うん。やっぱり当初は周りのバンド同士がスッゲー仲良くなってるなか、"あれ? 俺、全然こいつらと仲良くなれねぇ"みたいなことが正直ありましたね。みんなそれぞれ個々のルーツがあると思うんですけど、それに全然共感できないことがあったりして。

-でもそこで無理矢理共感しにいってしまったら、音楽を始める以前の、どこか居心地の悪さを感じながら生活してたころのみなさんに戻っちゃうわけじゃないですか。

佐々木:それだったら僕、バンド辞めますわ。

-ですよね。

佐々木:やる意味がないというか、何のために自分がやってるのかわからなくなってしまうので。やっぱり僕がカッコいいと信じたものを貫きたい。自分がカッコよくないと思ってたとしても、"周りが良いと言ってるから"っていう理由で、"じゃあ僕もOK"、"それいいね"って言うのは違うなぁって思うんですよね。だから少なくともバンドの中やステージの上ではそういう表現はしたくないですね。

-だからこそみなさんはbootleg verrollsというバンドを組んだんじゃないかなって、今日お話を聞いて思いました。それに、そういう自分たちのやり方に対して"これでいいんだな"という気持ちが芽生えつつある時期なんじゃないですか? 確信みたいなものが。

佐々木:そうです、"確信"なんです(笑)。

-あ、本当ですね(笑)。

佐々木:この「確信」を作ったとき、自分ら的にもひとつ自信ができたかなと思ったんですよ。それまでは劣等感があったというか、"やっぱりハッピーな感じの曲がウケるんじゃないか"というのが脳裏をよぎったことも若干あったんですけど、この曲ができたことによって"あ、俺たちはこの方向性じゃないと無理だ"というか、"この方向性じゃないと僕らがカッコいいと思うような音楽はできない"というのがあるなと思って。

-だからこのEPが全国に流通することは、このバンドにとって大きな意味があると思うんです。

佐々木:そうですね。

-ということで、バンドの核が定まりつつある時期なんじゃないかと思いますが、最後に、今後の展望をうかがえますか? 現在は四国を中心に活動しているそうですが、もうそこだけに留まっているつもりもないんじゃないかなと思いまして。

佐々木:そうですね、全然ないです。東京や大阪とかにはまだバンドとして行けてないので、しっかり動いて行ってみたいなと思っています。それが2017年のひとつの目標です。

溝渕:あと、今後の展望みたいなところで3人でよく話すのは――私たちの好きなバンドの中には仕事しながら音楽をやってる方も結構多くて。それでも音楽って結局できるし、"就職するから"っていう理由で音楽を手放しちゃう人がいるのはすごく寂しいなって思うんです。だからこそ、やるなら自分たちが本当にカッコいいと思うものをやりたいし。

佐々木:クレイジーケンバンドの(横山)剣さんもおっしゃってたんですけど、仕事をする中で生まれる感情は確実に音楽に良い影響を与えるというか、音楽だけずっと突き詰めてやってても人の共感を呼べるわけじゃないかなと思ってて。無理に仕事を辞めて"バンド1本で"っていうふうには考えてないですね。これだけ多くの日本人が働いてるわけですし(笑)、そういうところに差し込んでいけたらいいなぁという気持ちです。