Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

The Floor

2016年12月号掲載

The Floor

Member:ササキハヤト(Vo/Gt) ナガタリョウジ(Gt/Cho) ミヤシタヨウジ(Ba/Cho) コウタロウ(Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

-全員が楽しめる。そういうピュアな部分が共有できることが大前提、ということですね。そして今回の4曲は歌詞に"君"という言葉が多く使われています。

ササキ:「Wannabe」に関しては、今思うことを書こうと思って。友達が結構"本当はこうしたいけど俺には無理だ"とか言ったりするんですよね。俺はそういうの、バカだなーと思ってて(笑)。

一同:(笑)

ササキ:そんなもん頑張ればいいじゃん! と思うんですよ。頑張ればもしかしたら一歩でも近づけるかもしれないのに、そこをひとつも頑張らないで最初から諦めるのはバカだなと思ってたので......"じゃあ頑張ってみようよ!"と伝えている歌詞ですね。だから、ヴォーカルも語り掛けるようにして歌うことを意識したかもしれないです。ちょっと優しく、サビはドーンといく感じというか。

-"バカだな~"で終わらずに、"頑張ってみようよ"と励ますところも捻くれ者の優しさですね(笑)。

ササキ:人間力が上がったので(笑)。

-ははは。Track.2「パノラマ」は、サウンド的には「リップサービス」(2016年2月リリースの1stシングル表題曲)の進化形というか。それぞれの楽器が奔放に遊んでいるイメージで、ライヴの空気感があります。

ナガタ:やっぱりThe Floorには音楽で遊ぶポイントが必要なので、まさに言っていただいたとおりですね。曲出しを終えてプリプロをやっている最中にできた曲で、"このフレーズいいじゃん、膨らませようぜ"と言って、そこからババババーッと。「リップサービス」ができたときと同じようなノリとスピード感で、サビメロも一瞬でパッと出て、すぐ歌ったら"いいじゃん!"みたいな。こうやって今聴き返すと、僕らが本当にキッズだったころに聴いてた2000年代のASIAN KUNG-FU GENERATIONやELLEGARDEN、BUMP OF CHICKENの感じと、最近の俺らがキッズみたいになれる好きな洋楽の要素がどっちも入ってるから、超キッズな曲になりました。

ミヤシタ:「パノラマ」はリフから作ったし、俺らの最新形でもあるから、そういう意味では「SING!!」(『ライトアップ』収録曲)の進化形でもあるよね。「SING!!」もナガタと俺のふたりで作ったし、リフ作りから始める場合はこのふたりで詰めていくのがいいのかも(笑)。

ナガタ:ふたりで膝を突き合わせながらギターを弾いて作っていく感じだから、それがいいのかもね。そのあとのリズムはセッションしながらコウちゃん(コウタロウ)に任せていきました。

コウタロウ:ドラムは完全にTWO DOOR CINEMA CLUBリスペクトですね(笑)。

-たしかに(笑)。歌詞はライヴで感じたことが綴られているのかなと思いましたが。

ササキ:いつも歌詞を書く前に、どういうイメージで作った曲なのかを一応聞くんですよ。そしたら"キッズな感じ"という返答をもらったので、バンドのことを歌った曲にしようと思って。だから僕たちがなぜバンドをやっているのか、これからどうなっていきたいのかを書きました。つらいこともいっぱいあったりするけど、この先どうなるかわからんけど、俺は今を生きるんだ! と(笑)。楽しいことを"楽しいね"と言うのはすげぇ簡単だけど、それだけじゃ面白くないし。つらいことがあるから嬉しいことが際立つし。だからこそつらいことも際立っちゃうんですけど、そこに人生の面白みがあるから、歌詞にはそういう部分を書きたいなと思っています。

コウタロウ:ハヤトが自分のことをそのままストレートに出す感じは今までどおりなんですけど、今回はかなり人間力が上がった状態の歌詞なので(笑)、出てくるものが変わったなと思います。

ナガタ:ハヤトの歌詞は言葉が優しくなったなと思いますね。歌詞に関しても、みんなでプリプロしたものを聴きながら"ここの言葉の語尾はこういう音がいいね"と話したり、"これはこっちにメロディを合わせた方がいいね"とか譜割りを決めたりして。そういうところも全員で考えてますね。ヴォーカルがメロディとアレンジを作って、それを楽器隊がパワーアップさせるバンドが多いと思うんですけど、僕らは全員で全部作るという意識が強いかもしれないです。全員音楽が好きなので、自分の楽器だけがかっこよければいいという考えは持ってない。それはすげぇ強みかなと思いますね。

-そうですね。自分の担当に関することで行き詰まったときにメンバーの意見が聞けるのはありがたいですし、4人で作れば作るほどちゃんとバンドの曲にもなるし、4人全員にとって自分の曲になっていきますし。そしてTrack.3「君とマフラー」はカントリー・テイストの軽やかなアコギに歌メロが際立つ冬の曲。

ナガタ:冬にリリースするということだったので、初めて"季節をコンセプトに曲を書いてみようかな"と思って。この曲は外を歩きながら"冬っぽい曲を書こう"というイメージでメロディを書きました。もともと僕にとってカントリーやアイリッシュは冬っぽいイメージがあったので、そういう曲にしたいなー......と思って。カントリーっぽい引き出しは10代からあって、「リップサービス」にちょっと出てはいるけれど、ここまでど真ん中の曲はなかったので作ろうかなと。

-展開的にはJ-POP感があって。

ミヤシタ:ラスサビを繰り返したときにベースが動くという、常套手段ですよね(笑)。そういうのはあまりやってこなかったので、ちょっとやってみました。

ササキ:ナガタから"クリスマス・ソングができた"と言われて渡されたのが露骨なクリスマス・ソングだったので(笑)、じゃあ俺も冬の歌詞を書こうと。冬というと切ないイメージがあるので、ちょっとした別れの歌にして。