Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

fhána

2016年08月号掲載

fhána

Member:佐藤 純一(Key/Cho) yuxuki waga(Gt) kevin mitsunaga(PC/Sampler) towana(Vo)

Interviewer:吉羽 さおり

-towanaさんは同じ曲を、英語と日本語で歌うことに何か違いはありますか?

towana:聴こえ方が違いますね。声の響きというか、明るさが変わるなと思うんです。なぜかはわからないんですが、日本語の方が明るくなるんですよね。その違いを楽しんでもらえると思います。あとは、作詞の林さんがもともとの英語詞を踏まえて、すごく上手に英単語とも合うように韻を踏んでくれたりしているんです。やっぱり英語詞の方がリズムのノリがいいと思うんですけど、日本語になってもそのノリを損なうことなく乗せることができたかなと思いますね。

-この曲に関しては歌のみを録り直した感じですか?

佐藤:そうですね。ミックスも微調整はありますけど、基本的には同じで、むしろ変えないことが大事っていうものでしたね。日本語バージョンになって副題がついたり、アレンジが変わったりすると、意味合いが変わってきちゃうので。"同じ曲である"というのはありましたね。ディズニー映画の主題歌がいろんな国の歌バージョンがあるような感じで、楽しんでもらえたらなと思いますね。

-そしてもう一方のアニメ盤では、yuxukiさんの曲「アネモネの花」(Track.2)が収録されてます。こちらはとてもポップな、可愛らしい雰囲気の曲ですね。

yuxuki:この曲は、アニメ盤の方に入るというのが決まっていたんです。アニメはRPGゲームが原作なので、RPGゲームの序盤でよく流れているような感じの、"街の曲"みたいなイメージで(笑)。雰囲気としてはヨーロッパの街並みで、ミュージシャンが集まってがやがやしてる音の感じを出したかったんですよね。サウンドもそういう感じにしています。

-デモはどの程度作っていったんですか。

yuxuki:僕は最初から結構作り込んでしまうので、主要の楽器はデモの段階で入っていましたね。今回は、レコーディングではほぼ差し替えたんですけど、鍵盤ハーモニカみたいな音やフルート、グロッケン、アコギ、ピアノ、ベース、ギターが全部入ったデモでした。

-差し替えたというのは、本物の楽器でということですか?

yuxuki:本物の音ですね。生音で録ったものは、ベース、ドラム、鍵盤ハーモニカ、グロッケン、トイピアノ、ギターです。ピアノは佐藤さんにMIDIで弾いてもらっているものを使っていますね。この曲はとにかく全部、マイクを通して録りたかったんです。

-fhánaサウンドとしては、新鮮な空気感がありますね。

yuxuki:fhána的にはこんなに生音を使ってる曲はないので、新鮮じゃないかと思いますね。

kevin:僕はグロッケンを叩きまくってますね(笑)。グロッケンは、fhánaの他の曲ではなるべくリアルな音で打ち込んでいくことが多いんですが、打ち込みの音源だとキレイすぎるし透明感がありすぎて空気感がないんですよね。今回は、マイクで全部録音し直しているので、あたたかみが出ていると思います。それが曲によっていい作用をすることもあるんですけど、この曲に関してはあたたかい方がコンセプト的にも合うので。

-ではレコーディングもいつもとは違った感じですか?

yuxuki:この曲は特にベース、ドラムを録ったときが楽しかったですね。ドラムはtoeやthe HIATUSで活動されている柏倉(隆史)さんで、ベースはジャズ/フュージョン畑の二家本(亮介)さんという方にお願いしていて、バカテク・バトルをしてもらってます(笑)。一緒にスタジオに入ってもらって、せーので録っているんですけど、間奏のところとかはその場の、二度と起きないようなセッションを使っているんです。

-それは見ているだけでも楽しい現場ですね(笑)。

yuxuki:楽しかったですね。

佐藤:僕がfhánaの前にやっていたFLEETでも、何度か柏倉さんにドラムを叩いてもらったこともあったり、共通の知り合いも多かったりして。久々に柏倉さんにドラムをやってもらいたいなと思っていたときに、クラムボンの武道館ライヴが終わったあと久々に会って、"今度、お願いしますよ"って言ったら、"呼んでよ"っていう感じで話していたんです。それで今回、yuxuki君の作ったデモがポスト・ロックっぽいドラム・パターンだったので、"これ、柏倉さんにお願いしたらいいんじゃないの?"って言っていたんです。そのあと、今回のアー写、ジャケ写の撮影の待ち時間に、この曲の参加ミュージシャンをどうしようとか、生の音を録るのかどうかっていう話をしていて。柏倉さんどうですかって話をプロデューサーに改めてしたら、面白いかもっていう感じになったので、その場でLINEで柏倉さんに連絡したら"いいよー"みたいな感じですぐ返事が返ってきて、スピーディに決まったんですよね。

-以前は、the band apartの原昌和さんがベースで参加した曲もありましたが、fhánaの人脈ってすごく面白いところに広がっていますね。

佐藤:そうですね。僕はポスト・ロックっぽいところだったり、kevin君はインターネットやクラブ・ミュージックの世界だったり、また違った方面にも広がっているので。

kevin:この3人(佐藤純一、yuxuki waga、kevin mitsunaga)が、もともと別々でアーティスト活動をしていたので、それぞれの繋がりを引っ張ってくると面白い組み合わせができるんですよね。