Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

NICO Touches the Walls

2016年03月号掲載

NICO Touches the Walls

Member:光村 龍哉(Vo/Gt) 古村 大介(Gt) 坂倉 心悟(Ba) 対馬 祥太郎(Dr)

Interviewer:山口 智男

-しかも、「ニワカ雨ニモ負ケズ」から「渦と渦」まで、今回収録されているシングル6曲は、未だにライヴで生きている曲というか、外せない曲じゃないですか。だから、ファンはみんな今回のアルバムを大好きになるはずだと思うんですけど、その6曲を入れることを決めてから、アルバム全体のバランスを考えて、その他の5曲を選んだわけですか?

光村:最終的にはそうです。ただ、1枚のアルバムとして分量がダブつくようだったら外してもいいとも考えていました。それは新曲のテーマとの整合性にかかってたんですけど、本当に日々、収録曲と曲順が変わっていって(笑)。最後に収録が決まった「ウソツキ」(Track.7)なんてもう最後の最後、去年の12月中旬だっけ?

坂倉:そうだね。中旬だったね。

光村:当初は全然別の曲が入ってたんですよ。ほぼその曲で行こうって1年ぐらいかけて決めて、プリプロも始まって、ほとんど完成間近で歌詞も書き上がっていたのに、どうしてももっとピュアな曲が必要なんじゃないかって思えてきて。自分が昔作った曲のストックからひっぱりだしてきたんです。この曲、高1のころに書いたんですよ。

-え、高1のころですか。へぇ(※歌詞カードを見返す)。

対馬:改めて歌詞を読み返したくなりますよね(笑)。

光村:自分のストックを聴き直してたときに、今回のアルバムはこういう曲こそ入るべきなんじゃないかって提案したら、"みんな絶対「ウソツキ」の方がいい"って言ってくれて。

坂倉:ビビッと来たね。最初、自分たちで候補を絞っていた50曲の中にはなかったんです(笑)。

光村:その50曲はこの3年間で作った曲だったからね。俺の昔のストックまで入れちゃうと大変なことになる。多すぎて会議にならない(笑)。

-今年の1月8日に行われた日本武道館公演で「ウソツキ」を披露したときに"今までにないぐらいピュアでストレートなラヴ・ソング"って光村さん、言ってましたよね。高1のころのピュアな気持ちも思い出したんですか(笑)?

光村:やっぱり勇気と愛ってホント、ある意味、極限じゃないですか。目に見えない感情の中でも究極にふわっとしたもので、でも、変に飾っちゃうとかっこ悪くなるものって印象があったから、ピュアであればあるほど、今回はよかったんです。そうなったときに、やっぱり高1のピュアさにはかなわなかったなっていう(笑)。全然違うミディアム・テンポの曲も書いていて、正直、そっちはそっちで自信があったんですけど、比較しちゃうと、そっちは多少、茨の道を通ってきた傷跡がついちゃってた(笑)。

対馬:世間ずれしたみたいなね(笑)。

光村:それがあって、今じゃないなって思っちゃったんです。決して悪い曲ではないし、早く録音したいってずっと言ってた曲だったんですけど、高1の自分に軍配が上がりました。

-武道館のときはまだアレンジが固まっていないということで、光村さんのアコースティック・ギターの弾き語りでしたが、今回、完成したテイクも弾き語りに若干のバンド・サウンドを加えただけのものになりましたね。

光村:いろいろなパターンを試したんですけど、あの弾き語りのバージョンにピュアさがあったんですよね。武道館の翌日、もうプリプロだったんですよ(笑)。最初は頭からドラムもちゃんと入ってたんですけど、やっぱり武道館での弾き語りに手応えもあったせいか、どんどん1人の部分が増えていって。

対馬:この曲のピュアさが"うるさい"、"シンプルに"って(笑)。でも、それは納得のうえで削っていきました。

光村:結局、ベースは2番のBメロまで一切入らないことになってしまいましたからね(笑)。

坂倉:おかげで、自分が入るまでどんどん緊張が増していって。アコギのいい音色を聴きながら、いいプレイに応えなきゃってプレッシャーを感じてました(笑)。

光村:武道館での弾き語りはもちろん手応えがありましたけど、お客さんの反応がそこまでだったらバキバキに音を入れてたと思いますよ。"あれ、違う? ストイックすぎる?"って(笑)。

坂倉:派手にしようと思えば、いくらでも派手にできる曲ではあるよね。

古村:たしかにそうだよね。

光村:もともと、ピアノで伴奏しようと思ってましたから。高1のときはピアノで作ったんですよ。

-古村さんのアコースティック・ギターがいい感じですよね。

古村:俺のギターは2イントロから。でも、アコギとアコギのアンサンブルなんで、ベースとドラムに比べたら、ど頭のイントロから入っても本来は違和感なかったと思うんです。けど、今回は1人でいるところをより大事にしようってことで、アコギが絡むにしても2イントロからにしたんですよ。

-こういう曲をやっても野暮ったくならないところがNICOの持ち味なのかな。

光村:そうですか(笑)。それは身に余ります(笑)。

-新曲に関して、もうちょっと訊かせて欲しいんですけど、Track.1の「フィロローグ」はコーラスから始まるオープニングにびっくりさせられました。

光村:よかった(笑)。