Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

かもしれん

かもしれん

Member:たじまあやこ(Vo/Gt) はない(Gt) おやかた(Ba) のぶお(Dr)

Interviewer:蜂須賀 ちなみ

-たじまさんへ質問です。自分以外の人が作ったメロディを自分の歌にしていく作業には大きなエネルギーを消費するかと思います。歌う際に特に意識していることなどはあるのでしょうか?

たじま:作り手のイメージとの擦り合わせには悩みますが、同時にそのイメージを超えるものを意識して歌っています。

-はないさんへ質問です。本作に限らずですが、かもしれんの曲には歌謡曲のテイストが入ったメロディが多いと感じました。たじまさんの声質に合うと判断してあえてそういう曲を作るようにしているのでしょうか? それとも、単純に好きな曲を作っていたらそうなったという感じでしょうか?

はない:曲を作るにあたって、自然とたじまの歌う画が浮かんでいるので、あえてそういう曲を作っているということになるかも知れません。でも、好きな曲を作っているということも否定はできないので、半々というのが答えかと思います。

-ヴォーカルだけではなく、他の楽器のメロディ・ラインやリズムにも歌心を感じました。アレンジはどのようにして詰めているのでしょうか?

はない:繰り返し繰り返しセッションで歌に肉づけをしていき完成させていくのですが、その際にみんな、歌を意識しているので、歌心を感じてもらえるのかもしれません。

-どの曲もサビのわかりやすさが特徴的だと思いました。ダイナミクスを一気に引き上げる、サビ突入のタイミングで転調するなどの仕掛けが見受けられますが、サビを盛り上げることを意識して制作したのでしょうか?。

はない:自分自身わかりやすい曲が好きということもあり、シンプルに聴き手に伝わることを意識しながら曲作り、アレンジを考えています。サビは盛り上がってナンボなので。

-"そこから"ではなく"其処から"、"この先"ではなく"此の先"など、歌詞内の漢字表記に強いこだわりを感じました。

はない:"其処""此処"にも強い意味を感じて欲しいため、漢字表記にしました。

-"夜"という単語が頻繁に登場することも気になります。美しさという魅力を携えながらも"僕"を孤独に突き落とす存在としての"夜"が、みなさんにとっての"音楽"あるいは"バンド"の比喩なのでは、と感じました。

はない:"夜"には"恐怖""孤独""未来""希望"等いろんな意味を含ませていて、かもしれんが表現したいことと合致していると思います。そのうえで、バンドの比喩と感じてもらえたのならそうなのかも知れません。

-憂いに似た後味があるものの、光へと向かうことを決して諦めない生命力がサウンド全体に漲っている印象がありました。この、"ポジティヴにはなりきれないけど希望を信じてやまない"感じこそが、かもしれんのアイデンティティかと思いますが、こういう表現は自然と出てくるものなのでしょうか? それとも4人で意識の方向性を統一して創り上げているものなのでしょうか?

はない:かもしれんのメンバー全員、暗がりから光を探すような性格をしているので、表現としてはおっしゃる通り、自然に感じてもらえるのかもしれません。

-『May I join you?』というタイトルの由来は何でしょうか? Track.1「スタートレイン」やTrack.3「斜めの物語」に"ここからバンドが始まるんだ"という気概を感じたため、"Won't you join us?"というタイトルでもよかったのでは?と思ったのですが......。

はない:今作は、かもしれん初の全国流通ということで、今までかもしれんを知らなっかった方々も含め、みなさんのこれからの人生の一部にご一緒させてもらえれば......という願いを込めて"May I join you?"というタイトルを付けました。

たじま:今後"Won't you join us?"と言えるバンドになって行ければいいなと思います。

-最後になりますが、『May I join you?』について、ご自身ではどんな作品になったと思っていますか?

たじま:自分をすべて曝け出すのはどうやらライヴやレコーディングのときしかないようです。全員の本気が詰まった宝箱です。

はない:かもしれんというバンドが持っている、多様性、普遍性という方向を標すことができたミニ・アルバムだと思っています。自分自身聴いてみて可能性を感じることができました。

おやかた:今のかもしれんの最高の物を詰め込んだミニ・アルバムになりました。

のぶお:手応えはあります。見せ場的なものもあるので!