Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Brian the Sun

2015年11月号掲載

Brian the Sun

Member:森 良太(Vo/Gt)小川 真司(Gt/Cho)白山 治輝(Ba/Cho)田中 駿汰(Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

-森さんはいつも曲を作るとき、できた曲やある曲に合わせて"他にこんな曲があったらいいんじゃない?"と考えながら作っていくとおっしゃっていますが、新曲2曲のTrack.2「half cab」、Track.4「同じ夢」もそうですか?

森:いやー、全然。今回は(曲のカラーを考えながら)合わせて作らなかったんですよ。普通に書いた曲が入った、みたいな(笑)。

田中:たしかに今回は一貫したテーマ性がないよね。

森:ほかの3曲が過去曲すぎて、ピントの合わせようがないというか。違う人の曲を歌ってるくらいの気持ちなんで、合わせていくのも難しいなーって(笑)。だからなんも考えんと今のモードで作ろ!と。

-不思議だな。森さんにとって過去曲は"別の人の曲みたい"なのに、今と当時と変わった部分は"技術面だけ"なんですよね。

森:そうなんですよね、そこを言葉にするのは難しいんですけど。歌詞を読むと今はこんな言葉遣いせえへんなーとも思うし。逆に、この手癖は俺やな、このメロディは俺やなとか思うけど、客観的に聴くと"あ、こんな曲書いてたんや"って、すげえ新しく聴こえるから(笑)。

-新曲の「half cab」、歌詞だけ見ると森さんのブログみたいですよね。

全員:ははは! ほんまや。

田中:(※森に向かって)事務所でペペペーって書いてなかった? 日が沈んだくらいから急に曲を書き出して"できた。スタジオ行こ"て感じで、夜中に行ったやん。めっちゃ速かった。

森:そんなに深く考えずに作って(笑)。輪郭作るのは速かったんですけど、ややこしい曲やから、ギターやベースをどうはめていくかは結構難しかったですね。この曲は......世間に"それってどうなん?"てことが言いたかったんでしょうね。「half cab」ってタイトルは、スケボーの技の名前から取ったんですよ。普段の進行方向とは逆に進んでるところを、くるっと半回転して元に戻る......そういう歌です。"軌道修正"ですね。

小川:この歌詞は最近の良太の感じに近いよな。スケボーしてるやつ、みたいな感じ(笑)。

森:こういう(自分たちがやってる音楽の)ジャンルはスケボー文化に遠いんですよね。パンクとかメロコアとか、ヒップホップ......あとはローファイやガレージな感じやから。スケーターの好きな音楽は大体ビートが強いじゃないですか。だからビートが強い曲が作りたいなと思って作ってみたんですけど、ビートが強いというよりはビートが変になってしまいましたね~。

白山:これ聴きながらスケボーはできひんな(笑)。

-歌詞を見ると、森さんは昔も今も"永遠"を歌ってると思うんですよね。特に今回はそういう曲が揃ってる。「シュレディンガーの猫」には"未来"という時間を表す言葉が入っているのが新鮮だったんです。森さんの書く歌詞には、あまり時間軸が存在しないから。

森:あー......どの曲にも永遠みたいな意味の言葉が入っているのは無意識ですね。たしかにね、無限とか永遠とか、僕は好きですね。永遠というものを信じているので。......永遠というと時間軸がすごく重要になってくると思うんですけど、時間軸ということすらも外して考えると、存在するでしょう。きっと。そのへんの話はすごく難しいけれど......。形というものにとらわれなければ、永遠はあるんじゃないでしょうか。あるんじゃないかなあ、とは思ってます。うーん......説明するのが難しすぎるな。2時間くらいもらえたらできますけど。

-言葉にするの難しいですよね。森さんは感性や感覚の中で生きている人だと思うし。だからこそ音楽をやってらっしゃるんだろうし。

森:そうですね。......永遠って、ロマンチックですよね。"永く遠く"というだけですけど。

-Brian the Sunはファンタジックで逃避的な音楽ではないけれど、リアリティがあるかというと、また少し違う気がするんです。独自の世界を持って、現代を生きている。そこを語るうえで良太さんが持っている"永遠"という概念を知ることはすごく重要だと思うんです。

森:まずリアルってどういうものを言うんやろ。青春パンクみたいなんがリアルなんですかね?

-青春パンクでも理想郷に逃げるような音楽をやっている人はいると思うし。ジャンルというよりはアーティストの精神性次第かな。それを察知するのも、リスナーの感覚的な部分ではあるけれど。Brian the Sunはメロディもマイナーとメジャーの中間を行くし、ファンタジーとリアルの狭間にいるような気がするんですよ。

森:んー......難しいなあ、今回のインタビュー。............難しい。そうやなあ......基本的に僕の考え方はプラスとマイナスがない。後先があんまりないんです。"ある"と"ない"も一緒やから、有限も無限もそんなに変わらないんですよ。だからそういう言い回しをたくさん使うのかもしれないですけど。例えば、超嫌なことがあった言うてヘコんで、マイナス方向に振ったままにしておくかというと、人間そんなことはないじゃないですか。同じ分だけプラスに戻すか、ちょっとだけプラスに戻して振れ幅をこっち側に作ると思うんです。その繰り返しをしているだけであって。それって、時間軸を無視したら、真ん中にあることやないですか。だから僕が書いてる有限と無限も、まったく同じことです。

-うんうん、なるほど。

森:なんか......"ある"ことと"ない"ことの区別をつけるのは人間が物質的やからで。どうして物質的なんかと言うと、どっから生まれてきたか......みたいな話にもなるけど。そういうこととかも全部込みで考えていくと、そもそもの始まりと終わりが、すごく疑わしいことやなと思うから。"今"は大事やと思いますけど、"今"以外の過去や未来に関して、"あんまり確実なことは言われへんし。そういう意味では一緒くたにして同じやんな"というテンションでおる方が、僕はラクなので。