Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ベイビーレイズJAPAN×FoZZtone

2015年08月号掲載

ベイビーレイズJAPAN×FoZZtone

Member:ベイビーレイズJAPAN:大矢 梨華子 傳谷 英里香 林 愛夏 高見 奈央 渡邊 璃生
FoZZtone:渡會 将士(Vo/Gt)

Interviewer:沖 さやこ Photo by ミクスケ

-こんなに考えながら歌ってらっしゃるなんて、曲も渡會さんも幸せですね。「Pretty Little Baby」は渡會さんのお得意の部分でもある譜割りもとても良くて、今話題に上がった"愛とか絆とかあなたであるべきだ"の直前にあたる"謙遜と虚勢の狭間で四苦八苦して疲労困憊/僕を縛り付けるものがあるとしたら"は、かなり渡會節が効いているので、歌うのも大変だったのでは。

林:こういうリズムの刻み方は初めてだったので、結構練習しました。さっきリコピン(※大矢)が言ったように、私たちにとって挑戦だったり、次へのステップの曲だったので、この曲をたくさん歌うことによって自分たちの歌う幅も広がると思います。この歌詞はこの歌い方だからこそ伝わるものだと思うし――何回も歌い込んでいくうちに感情移入がしやすいことにも気づいて。

渡會:あ~! ありがとうございます。

林:最初はまだわかりきってなかった――今もまだ途中だと思うんですけど"疲労困憊"とか"四苦八苦して"とかを歌うとき、すごく感情を乗せやすくて。そういうところも考えながら作ってるんですか......?

渡會:狙って作っております。

林:わあ、すごい......! 今回が10枚目のシングルになるんですけど、こうやって曲を作ってくださった方と直接たくさんお話する機会がなかなかなかったので、本当にこうやって(楽曲について)聞くことができることが嬉しいし、歌への想いがさらに強くなります。

高見:私たちはレコーディングで全員1曲通して歌うんです。なので"謙遜と虚勢の狭間で四苦八苦して疲労困憊"の部分では、どんどん大矢さんが遅れていくという(笑)。

大矢:私はアイドル界一のリズム感がない女なので、全っ然ノレなくて(笑)! おまけに滑舌悪いので全然言えなくて、レコーディング時間をたくさん使っちゃいました。

-1曲通して歌ってらっしゃるなら、歌にとって幸せなことですし、歌う側としても1曲が大事になりますね。みなさんにとって歌ううえでのポリシーはどういうものでしょう?

傳谷:想いがちゃんと乗っているかどうかです。ただ歌うだけじゃ相手には伝わらないので、自分の経験を含めて――やっぱりベイビーレイズが始まってから、すっごくいろんなことがあったんです。2年で日本武道館に行けなければ解散とか......常に解散と隣り合わせで、ずっとプレッシャーがあって。2ヶ月で署名活動して1万人集まったら武道館に行ける、というやっと光が見えたときも"集まらなかったらこれで終わりなのか?""今までやってきたことは何だったのか?"と思って。ライヴをしていても考えることは毎回毎回違うし、本当にすべてが一度きりだから、たくさんのことを吸収できるんですよ。だから自分が、すっごくいろんなものを吸った状態で曲と向き合って、"じゃあ自分はこういう気持ちで歌おう"と思って......だからそういうことひとつでも、言葉の意味が変わってくるのかなと思ってます。だから"想い"はすごく大事にしてます。

渡會:本当、ワールド・ツアーを1周したような大御所みたいなコメントですよね。ライヴ・パフォーマンスやお客さんとの向き合い方の丁寧さは、本当にびっくりしました。

大矢:私もリズム感がないなりに(笑)、"伝えよう!"という気持ちを歌で出していこうと思ってます。ずっと"うまく歌わなきゃ"とか"音程はずさないようにしなきゃ""声が裏返らないようにしなきゃ"とか、そういうことを考えながら歌ってたんですけど......渡會さんも来てくださったツアーが、ベイビーレイズJAPANになって1番長いツアーだったんです。ベイビーレイズJAPANになって"IDROCK"という指針もできて、ライヴに来てくれたお客さんも感情を爆発させて欲しいという気持ちもあって。それにはまず自分たちが感情をむき出しにしてライヴをしないと、ファンの人が感情を爆発させるなんて以っての外だ!と思って。だから最近は"音がはずれたとしても気持ちを伝えていこう"とすごく思っています。

渡邊:精一杯頑張る。だけど、変なことをして曲の良さをなくしちゃうのは良くないな......と思うので、余計なことはしない!

全員:(笑)

渡會:40、50代の陶芸家みたいじゃないですか。シンプル・イズ・ベストの真髄、みたいな! もうその境地に!?

高見:15歳にして(笑)。

渡邊:"こういう曲だからこう歌うべきだ"というルールはあんまり作りたくなくて。まだ模索中ですが、自分らしく歌えたら1番なんじゃないかな......とライヴをするたびに思っています。

高見:私はライヴで音程をはずしやすいんですけど(笑)、ライヴは生ものですし、ステージに立っている人が伝える空間なので――本当はだめですけど、音程をはずしてでもいいから伝わるような歌い方とか......最近は命を削るくらいの勢いでライヴをしてたりするんですよ。あれだけ動いて歌うと、さすがに疲れないわけではないので、最後の曲とかはずっとゼーハー言いながら歌ってたりするんですけど(笑)。そういう姿はちょっとかっこ悪いかもしれないけど、それを見て疲れてる社会人の方や、学校で嫌なことがあった人でも"自分ももうちょっと頑張れるな"と思ってもらえたらいいなと思います。武道館もファンの人たちに連れてってもらって行けたものだと思うので、その分の恩返しもしたいし、次は自分たちがみなさんを武道館に連れて行くぞ!という気持ちもあるので、命懸けでやってます。