Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

BLUE ENCOUNT

2015年01月号掲載

BLUE ENCOUNT

Member:田邊 駿一 (Vo/Gt) 江口 雄也 (Gt) 辻村 勇太 (Ba) 高村 佳秀 (Dr)

Interviewer:石角 友香

-迎合してるように見えても嫌という?

田邊:そうですそうです。"嫌だ"というエゴを押し通しすぎて、お客さんが"え? 田邊さん大丈夫ですか"みたいなこと言われちゃったり。どういう気持ちでこれを届けなきゃいけないんだ? っていう自分なりの覚悟がまだできてなかったなぁって思って。

-田邊さんの悩みはメンバー的にはどう共有してたんですか?

高村:言葉は田邊が発してるんですけど思いは一緒で。その田邊が悩んでるんだったら自分も悩むし。特に僕は田邊の真後ろにいてその姿を見てるわけですから。

田邊:だから去年のツアーで、いつも物販大将(高村)やってるんですよ。で、いつもテンション高くて、面白おかしく物販紹介して終わり、なんですけど、彼がそのときはパッて出てきて......。"田邊はさぁ......"っていきなり熱いこと言い出して。

高村:"頑張ってんだ、こいつは!"って(笑)。

田邊:こいつの言ってることは4人の意志だから! って熱く語るから、そのテンションにみんなついていけないっていう(笑)。だからホントにその日から1個の問題、さらに共有し始めたんだなっていうか。

高村:自分でもよく分かんない......でも、田邊ひとりの言葉じゃなくて4人で発して、目の前にいるみんなと共有したいなと思ってるんで、言っちゃったって感じなんですけど。

江口:でも、そのときのお客さんの反応は"分かってるよ!"って反応で(笑)、嬉しかったですけど。

-(笑)。でもリリースされることは決まってる状況でツアーを回ってたわけですよね。すごいなぁそれは。決まってるだけ精神衛生上いいような気もするんですけど。決まってなかったらもっときつかったのかな?

田邊:どっちにしろきついですね、それは。手放しで喜べることはないバンドなんで。"もう、次は行けるだろう"っていう希望のもと、僕らやってるんですけど(笑)。次はみんなでこう最後、バンザイして終わる感覚でやりたいな、みたいな(笑)。そういうふうに終わりたいなと思えば思うほど、僕らはもっともっと探求してしまうというか。それがもう終わってしまったらバンドが終わりなんだろうなと思います、たぶん。リリースが決まってようが、ワンマンが次、でかいとこで決まってようが、それに満足しちゃった時点で終わりというか。そこは10年間変わらないとこなんで。

-ちなみにこの曲自体はどういう状況でできた曲なんですか?

田邊:バンドとしてずっと言ってる普遍的な柱があるんですけど、それはBLUE ENCOUNTというのはずっとどんなにキャパが大きくなろうとも、どんなに遠くにいようともその人の隣で歌ってるような気持ちで。僕もどこにいようとも気負うことなくいつもの自分を出して、お客さんが笑っちゃうようなことも言うんです。それは俺たちの曲を信じてくれる人の隣でずっとその人の前を照らせたらいいな、僕らのもがく姿でちょっとでもなんか見出してくれればいいなと思ってるからで。最初はすごく"自分たちの曲であなたたちの悩みを消せたら嬉しいです"っていうような感じでMCもしてたんだけど、実際にそれを言うことによって全員に刺さるかというとそうでもないですし、"言ってる意味がわかりません"って人と"すごく当てはまりました"って人が二分化した時期でもあって。よく考えてみたら、俺らの曲って100%人の光になれないんだなってすごく思い知らされたというか、どう伝えるかっていうのを探す1年でもあったんです。だったら上から"俺らの曲信じてついてこいよ"っていうよりも全部さらけ出して、お客さんと同じ目線で喋ることがBLUE ENCOUNTであってっていうのをこれからもずっとやっていきたいと。やっぱ10年間苦労もしてきたので、それを僕らはずっとずっと大切にしながら糧にしながらお客さんとともに歌っていきたいって去年のメジャー1st EPを出す前後で思ったんです。

-なるほど。この曲の歌詞って実は漠然としてますもんね。

田邊:はい、まさにその通りです。"漠然"って、1番その人のそのときのシーンに当てはまるというか。根拠ない"大丈夫"が意外にその人の糧になったりとかもあったりするように。

-ところで曲作りってどういうふうに進めるんですか? この曲で言えば......。

江口:この曲はサビから始まりですけど、最初、構成が違ってて。でもサビがむちゃくちゃ心に残って"サビだけ残してもうちょっと考えてよ"って戻したらこの形で戻ってきたんで"あ、こっちの方がいいじゃん!"ってなってからバンドで作っていった感じです。

田邊:そうですね。サビが大爆発するという感じなので、そう考えたときに最初はいろんな人と、イントロを作ろうか? とか、ギター・リフから入ったりとか、ドラムから入ったりとか、そういうのやってみようか? って話してたんですけど、この曲に関してはそういうものさえもちょっと邪魔になるのかな? と。だってもうサビが1番最初の仮歌の時点から"もっと光を"って歌ってたんで、この言葉をいかに大爆発させるか? ってなったらもう歌でしかなかったんですよね、始まりが。