Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ねごと

2014年09月号掲載

ねごと

Member:蒼山 幸子 (Vo/Key) 沙田 瑞紀 (Gt/Cho) 藤咲 佑 (Ba/Cho) 澤村 小夜子 (Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

ミニ・アルバム『"Z"OOM』でバンドとしてリスタートを切ったねごとが、久々のワンマン・ライヴ"お口ポカーン!! "Z"OOM in X,Y,Z day"を経てリリースする両A面シングル『アンモナイト!/黄昏のラプソディ』。この2曲はねごとの新境地ともいえる"恋"が表現された楽曲。"恥ずかしくて歌えなかったことが今回は自然に出せるようになった"とヴォーカリストの蒼山幸子が語るように、明確なメッセージが真っ直ぐ飛び込んでくる「アンモナイト!」、よりバンドのアンサンブルを強く印象付ける「黄昏のラプソディ」。現在形のねごとを封じ込めたこのシングルについて、メンバー全員に話を訊いた。

-まず、久し振りのワンマンとなった"お口ポカーン!! "Z"OOM in X,Y,Z day"3公演はどんなライヴになりましたか?

澤村:XとYはホールだったので、割とあったかい空気感を出してたんですけど、Zの日は赤いメラメラ感がすごく出てたなと思います。

藤咲:今までだと当日ステージに立ってみないとどうなるかわからないというか......ライヴのことを想像できなくて、ちょっとした不安もありつつだったんですけど、今回はもう、すべて想像ができるくらい自分たちもリハの段階から楽しいことしか浮かばなくて。自信しかないというか。ひとつ成長できたなと思います。

蒼山:『"Z"OOM』という作品が自分たちの中で第2章で、(作ったことで)自分たちの気持ちも開けてきて。それをどんどん伝えたいなという想いが、ちゃんと伝わっているんだなという手応えに変わった3本だったなと思ってます。X dayとY dayは近い雰囲気で、ずっと古くから聴いてくださっている人が楽しんでくださっているのがわかったんですけど、Z dayは今まで見たことがない、女の子や若いお客さんが多くて。それが単純にすごく嬉しかったです。ライヴをやっていくにつれて、みんなもわたしたちに近づいてくれてることを感じられたので、素直に"前進できているんだな"と思える3本でした。

沙田:アルバムを作っているときからすごくいいモードに移れているなという感じがしていて。今まで東名阪の3本でワンマンをやっていたんですけど、今回は3本とも東京公演だけだったんで、それをどういう形で(東京以外の)みんなに伝えようかを話し合いながら進めて。"ライヴの生配信をやってみよう"とか、伝える方法もメンバー発信で進めることができました。そのコメントで(ファンの)声ももらえて。それがすごく新鮮だったし、こうやったら楽しんでもらえるんだなとか、新しい発見もあったりして。身になったライヴだったなと思います。

-ありがとうございます。そしてそのワンマン3本、多数のフェス&イベント出演を経てリリースされるのが"恋の両A面シングル"ということで――。

全員:(笑)

澤村:何回聞いても笑っちゃう......(笑)。

沙田:でもキャッチーな響きだよね(笑)。

蒼山:これは2曲完成してからできたキャッチコピーなんですけど(笑)。『"Z"OOM』を作ったあとから新曲制作をずっとやっていて。その中でも今の自分たちのモードとか、新しく変わってるんだよーっていう感じを出せる曲ってなにかな?とみんなで考えたときにこの2曲が上がってきたんです。曲を作るうえで、恋に特化するわけではないけど、もっと内面や、今まで出してこなかった素直な気持ちをもっと曲に落とし込みたいなというのを考えながら作っていったんです。

-そういう気持ちが湧いてきたのは?

蒼山:今年に入ってからかもしれませんね。『"Z"OOM』を作れたことは大きかったと思います。

-このタイミングでねごとが"恋"を歌うというのは、第2章スタートを証明する大きな変化ですよね。

沙田:ねごとと"恋"ってかけ離れてたから(笑)。

藤咲:これまで恋とも取れるし夢とも取れる、聴いてくれた人の取りかたでいいよと思ってきてたんで......それはもちろん今でもそうですけど。

-皆さん1990年度生まれですよね。24歳になる女の子だからこそ歌えることでもあるのかも。

沙田:なんか......(恋を歌うと)自分の内面を探られてるような感じがしませんか(笑)? でも最近はそういうことに対する恥ずかしい気持ちがあんまりなくなってきたのかも。前向きというか、恋というものをキャッチーなものとして捉えることはできるようになったのかもしれないですね。

蒼山:19や20の頃は、なんとなく恋という言葉を歌詞に入れるのは恥ずかしい......みたいなところはあったけど(笑)。そのときは恋がどういうものかもわかっていなかったし――今でもそうなんですけど――すっごい大きいテーマだと思っていて、言い切ってしまうことができなくて。でも今は恋をするのは、普通に生活を営んでいたら誰にでもあることというか。ひとつの自然なことだし、みんなに共感してもらえるものなんだなというのがだんだんわかってきた、かな......と思います。『"Z"OOM』を作るタイミングでスタッフやチームが一新したんですけど、今まで外から見ていた人たちの"ねごとってこういうイメージだよね"という意見を聞く中で"あ、そうだったんだ?"と思うことも結構あって。自分ではストレートな表現として書いていたものが、すごくわかりづらいもので捉えられていたりもして......結構発見があったんです。だから、今更隠すというか、オブラートに包むこともないかなと思って。"恋というものです"と言いきっちゃうストレートさも、今のねごとには必要かなと思って。変わってきているという意思表示としてもそうだけど、恋は自分たちに自然にある気持ちだし、それを自然に出していきたいなと思いました。

-素直な気持ちを出すチャレンジでもあるんですね。今回もオケのデモは沙田さんが?

沙田:サウンドはそうです。メロディは幸子がつけて。

蒼山:今回メロディと歌詞は先に作ったんです。それに瑞紀がサウンドをつけてくれて。『"Z"OOM』のときは瑞紀が作ってくれたデモにメロディをつけて、それからブラッシュ・アップしていって......そのときにメロディが先にあるほうがまとまりやすいなっていうことを感じて(笑)。「勲章」(※『"Z"OOM』収録)もそうなんですけど、メロディ先行の曲を作ることもやり始めていたんです。メロディを作ってるときにBメロで"アンモナイト"という言葉を入れて、そこから歌詞を繋げて広げていったんです。