Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

宇宙人

2013年06月号掲載

宇宙人

Member:しのさきあさこ(Vo)

Interviewer:天野 史彬

宇宙人が1stシングル『惡の華』をリリースする。この表題曲はアニメ『惡の華』のOPテーマ曲なのだが、実際にアニメOPとして使われている楽曲には、それぞれしのさきあさこ、の子(神聖かまってちゃん)、後藤まりこ、南波志帆がヴォーカルを担当する4ヴァージョンが存在しており、この度、宇宙人のシングルとしてリリースされるのは、その4曲を繋ぎ合わせ再構築し、全編をしのさきが歌った組曲になっている。宇宙人の極めてアーティスティックかつ個性的な存在感を露にするプロジェクトだが、一体、しのさきの頭の中には何が広がっているのだろうか――

-去年メジャー・デビューして、ちょうど1年ぐらい経ちますよね。この1年間で変わったことはありますか?

毎日変わり過ぎて、気づかないです。

-変わってるっていう実感はあるんですか?

実感はないけど、"成長したね"とよく言われるのでラッキーです。ふふふ(笑)。

-具体的に、どういうところが成長したって言われますか?

人間らしくなったらしいです。

-ほう。どういう部分で人間らしくなったんでしょうね。

私は自分大好きで、特に何も考えてないので、わからないです(笑)。でも、成長が見られるのは嬉しいことです。

-メジャー・デビューしたっていうことは、生活の中で音楽が占める割合も多くなったんじゃないかなって思うんですよ。そういう部分での変化はありましたか?

前の『珊瑚』っていう作品から、曲を1個ずつ、ちゃんと考えて作るようになりました。それまでは、ほんと何も考えずにポンポンって作って"以上!"みたいな感じだったんですけど。ふふふ(笑)。

-考えてっていうのは、たとえば、リスナーの人を想定するようになったとか、そういうことですか?

1曲ずつテーマを決めて、それに沿ったメロディを作って、歌詞から意味を匂わせる作品を作るようになりました。

-なるほど。曲作りのスタイルができたっていうことだと思うんですけど、その変化は、今回の『惡の華』にも反映されてるものですか?

はい。テーマに沿って作るっていうのを『珊瑚』で練習できていたので、そのテーマが今回は『惡の華』に変わっただけで、ちゃんとできた気がします。

-今回はアニメのOP曲ですけど、この話をもらった時はどう思いましたか?

とにかく真面目にやろうと思いました。アニメのために、アニメに沿った楽曲を作らないといけないので、原作を読み始めて。読んでる時は凄く集中していました。

-『惡の華』の原作は読んでみて、どうでした?

漫画って『おしゃれ手帖』とかしか読んだことがなくて、こういうドラマっぽい、人っぽい漫画は読んだことがなかったので、漫画って色々あるなって思いました。ふふふ(笑)。

-漫画の内容に共感するところとかってありましたか?

学校って、建物だけ見ると不穏な空気が伝わってくるけど、その中身を見たら意外とそんなに不穏な空気でもなく、どこでもありそうな話だなって思いました。主人公の3人も、どこにでもいる中学生だと思うので。あと、桐生(『惡の華』の物語の舞台となる群馬県桐生市)には実際に行きました。本当に、街中が不穏な空気に包まれていました(笑)。

スタッフ:年末に行ったんで、人がいなかったっていうだけです(笑)。

でも、昔栄えた感じは見えたので、今の寂れた感じが余計に人をモヤモヤさせるんじゃないかなと思いました。

-しのさきさんの学生時代は、どんな学生だったんですか? しのさきさんは高知出身ですよね。『惡の華』のキャラクターみたいに、自分の街から出たいっていう気持ちはありましたか?

そういうのは全然なかったです。中学生の頃は、昼ドラを見てました。昼ドラを見たり、勉強にはまったりして、佐伯さんとか、仲村さんとか春日くんみたいなタイプの人を"ふーん"って感じで見て、距離を置き続けるタイプでした。