Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Overseas

THEORY OF A DEADMAN

2011年08月号掲載

THEORY OF A DEADMAN

Member:Tyler Connolly(Vo&Gt)

Interviewer:道明 利友  Interpreter:ジンジャー国田

前作『Scars And Souvenirs』は全米でミリオン・セールスを達成! 故郷のカナダ・ヴァンクーバーから世界に羽ばたき、その成功への第一歩を記した1999年から様々な苦難を経験しながら、THEORY OF A DEADMANはその存在感をさらに大スケールに飛躍させた。骨太&ダイナミックなロック・サウンドはもちろん健在、かつ、音楽的アプローチを多彩に広げた新作『The Truth Is...』で彼らの音楽はより幅広い層のリスナーの心をつかむに違いない。自他ともに認める正真正銘の自信作が誕生した背景を、ヴォーカルのTyler Connollyに語ってもらった。

-3年ぶりの新作のリリース決定おめでとうございます!
今作は、以前の作品から表現し続けてきたパワフルなロック・サウンドはもちろんありながら、楽曲のテイストやサウンド・アプローチはさらに幅広いものになっているという印象を受けました。そんな新作に対して、皆さん自身はどんな思いを抱いていますか?

最高だよ。すごく満足している。今のところ、このアルバムを聴いた人からの反応はどれも良くて、気分がいいよ。自分たちのアルバムはどれも素晴らしいと思っているけど、過去に批判されたこともあった。今、やっと自分たちが追い求めているサウンドが見つかったと思っているんだ。ここまで来るのに6、7年かかったけど、バンドのみんなは満足している。前作がとても成功したので、今作はあまりそこから離れず、その延長線のような感じなんだ。

-前作『Scars And Souvenirs』をリリースした2008年以降は、皆さんの活動のスケールがさらに広くなった期間だったと思います。その前作リリース以降の現在までの3年間は皆さんにとってはどんな期間でしたか?

とても良かった。ヨーロッパ・ツアーができたんだけど、最近はあまり行ってなかったからとてもいい経験ができた。セカンド・アルバムの時は一度もヨーロッパに行ってないけど、今回は11月にもツアーが予定されている。なので、この3年間ツアーばかりしていた。最高にいい仕事だよ。みんな成長したいので、常に仕事をして、もっと自分をプッシュするのが好きなんだ。

-2008年の4月にリリースされた前作『Scars And Souvenirs』は、「By the Way」でヴォーカルにChris Daughtryを迎えるなど非常に話題の多い作品でした。その『Scars And Souvenirs』を、メンバーである皆さん自身はどんなふうに振り返りますか?

あれは大事なアルバムだった。プロデューサーのHoward Bensonは“これにかけないといけない”って言っていた。とても重要なアルバムだったけど、不思議なことに、あまりプレッシャーを感じなかった。『Scars And Souvenirs』用に作った曲は俺たちが好きな曲ばかりで、それらがいい曲なのかという悩みもなく、ストレスも感じずに、自信があった。その思いがアルバム全体を通して聴こえるし、本物のように思える。バンドとしての俺たちを良い形にしてくれたと思う。ニュー・アルバムの『The Truth Is…』を作る時は、その自信があったので、前作の続きをやろうという気持ちがあった。

-その前作のリリース後、『The Truth Is...』の制作に入るまでの過程を教えて下さい。

ツアーばかりしていたので、あまり時間がなかった。最後にやったライヴが2010年の11月で、その頃に曲を作り始めた。1月にレーベルに3曲、「Lowlife」「Bitch Came Back」と「Out Of My Head」という曲のデモを送った。それが火曜日だったんだけど、日曜日までに、俺が住んでいるロサンゼルスにバンドの全員を送り込んで作業を開始するようにと言われた。月曜日にはプリプロダクションが開始された。レーベルがあの3曲をいたく気に入ったので、早く取りかかってくれと言って来たんだ。作業は2か月ですべて終えた。最初は7曲しかなくて、Howardが「じゃ、数曲やってから、1、2か月休憩して残りの曲に取りかかろう」って言ったけど、俺たちは休憩はしたくなかったのでそのまま一気に取り組んだ。休みを入れてしまうとモチベーションが下がってしまう。だから、レコーディングと同時進行で残りの曲を作ることにした。そうやってあと6曲作った。

-今作『The Truth Is...』に対して、皆さん自身は何かしらのコンセプトやテーマを掲げていたのでしょうか? また、Howard Benson氏とは今作のヴィジョンについてどんなディスカッションをしましたか?

曲作りに関しては自発的だと思うけど、数曲やってから、確実なテーマを感じたんだ。ロカビリー風のサウンドがあったので、それをさらに追求したいとHowardと話した。もう髪型がオールバックだし(笑)、そんなに奇抜なアイディアじゃないと思ったので、ホーン・セクションを入れたりして、「Gentlemen」という楽曲に50年代風のギター・ソロを入れたり、バンドに新鮮な味を添えた。ジャケットのアート・ワークもフィフティーズを意識している。