Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

FEATURE

Japanese

hotspring

2014年02月号掲載

hotspring

Writer 山口 智男

ロックンロール熱に罹っているという人は、とりあえず聴いちゃイカンと思う。そういう筆者も16才の時、THE ROOSTERSの「Let's Rock (Dan Dan)」を聴き、全身に電流が走って以来、ロックンロール熱を患い、それからン十年たった今もちっとも治る気配はない。それならそれで悪化させなければいいと考えていたら、ロックンロール熱を一気にこじらせる連中に出会ってしまった。

それが2007年結成の4人組、hotspring。温泉が有名な大分県別府市の出身だからhotspringだなんて気が利いている。郷土愛の表れと思いきや、中学生の頃、バンドが長続きするなんて考えもせず、半ばジョークでつけたバンド名なんだとか。SEXY STONES RECORDSに見初められ、2010年に上京した折、改名しようと目論むも、レーベルのボスである浅井健一に"なんで?そのままでいいじゃん"と諭され、いまだに名乗り続けている。

そのhotspringが2月5日、前作から1年8ヶ月ぶりに2作目のアルバム『THREE MINUTES GOLD』をリリースする。これまではSEXY STONESからのリリースだったが、今回はSEXY STONESの新レーベル、FICK FILLYからのリリースだ。FICK FILLYの若頭あるいは同じタイミングでFICK FILLYからデビュー・アルバムをリリースする魅起法則とThe Plashmentsの兄貴分として、新レーベルを引っ張っていってほしいと期待されたのだろう。
見事、その期待に応え、バンドは傑作と言う表現が相応しいアルバムを完成させた。もちろんメンバーたちにも上京して5年目となる今年、新しいアルバムをきっかけに現在の状況を劇的に変えるような何かを成し遂げたいという想いがあった。

そんな想いが"爆音の中で黄金を見たか"とロックンロールのカタルシスを求める渇望を謳ったTrack.3「ゴールド」他の全12曲に結実。唯一のカヴァーであるTHE ROOSTERSの「FADE AWAY」は昨年のARABAKI ROCK FEST.13にて、イノクチタカヒロ(Vo/Gt)がTHE ROOSTERSのメンバー、浅井健一、チバユウスケらとともに参加した豪華セッション、BIG BEAT CARNIVALで歌ったことから今回、収録することになった。

50年代のロックンロール、60年代のビート・ロック、そして70年代のパンク・ロックの影響をベースに彼らなりにリアルな表現を追求した曲の数々はもちろん、マイクの前にいる見えない敵に噛みつかんばかりの勢いで吠えるように歌いながらメロディに哀愁を滲ませるイノクチの歌を聴き、少なくない人がTHE ROOSTERS、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、THE BLUE HEARTS(と言うかヒロト&マーシーか)に出会った時と同じような衝撃と興奮を感じるに違いない。逆に言えば、そういうバンドを聴き、ロックンロール熱に罹った人なら『THREE MINUTES GOLD』を聴けば、筆者がそうだったように確実にヤラれるということだ。

爆音で奏でるロックンロールのみならず、スカのビートを取り入れたTrack.6「BAD SUMMER FEELING」、テンポと落としてポップ・センスを閃かせるTrack.7「JUKE BOX」、バラードと言ってもいいラストの「BABY BABY」も聴きどころ。また、映画『俺たちに明日はない』などをモチーフに使い、刹那主義を歌った歌詞の閃きにも耳を傾けたい。

冒頭に書いたロックンロール熱に罹っている人は聴いちゃイカンというのは大間違い。むしろロックンロール熱の特効薬として大いに聴くべきだろう。この連中、何かどでかいことをやらかしてくれそうな気がしている。

  • 1