Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

FEATURE

Japanese

HiGE

2010年06月号掲載

HiGE

Writer 山田 美央

毒のあるポップ性とアグレッシブなライヴ・パフォーマンスで強烈な魅力をばらまき、常にシーンを賑わせてきたHiGE。2010年3月に突如として會田“アイゴン”茂一を加え、新たに6人体制となることを発表したことは記憶に新しい。そして、新体制としての活動を開始してわずか3ヶ月足らずの6月16日(水)。ネット上で秘かに囁かれていた“奥田民生プロデュース”の新曲「サンシャイン」が、ついにその全貌を明らかにする。

HiGEのニュー・シングル『サンシャイン』は、口当たりの良い上品な酒を思い起こさせる。嗜むほどに広がる、心地よい夢のような親密な空気。しかし、「サンシャイン」の口当たりの良い陶酔感の奥には、無邪気なまでの毒気が潜んでいる。ある地点を越えた段階で、ふわふわとした心地よさは、「オニオン・ソング」「エルヴィス・ヘンドリックス」によって圧倒的な力へと姿を変え、HiGEマジックで私たちの目の前の世界を塗り替えてしまうのだ。次々と目の前を過ぎゆくパレードのような、目まぐるしい鮮やかさがはじける。コーヒーカップに乗ってぐるぐるぐるぐる・・・しっかりと足を踏みしめていないと、遠心力で飛ばされてしまうような中毒性の高い高揚感が味わえる。わずか10分という時間の中に、実にカラフルな、多様性のある空間が凝縮されている。

HiGEと言えば、須藤の描くロックでアイロニックな世界の印象が大きい。そこには、明確な境界線が引かれていた。しかし、本作は奥田民生の人間味あふれるアレンジと相まって、ストレートな言葉がドリーミーな温もりを帯びた楽曲へと昇華されている。“奥田民生”という切り口から覗くことにより、唯一無二のHiGEワールドに新しい表情を再発見した感覚だ。

表題作「サンシャイン」は、ロックとしての境界線が薄れ、曖昧さが強さを増していた今作の中でも、実にストレートだ。これまでのシニカルな世界観とは打って変わって、直接的に心に響くハートウォーミングな世界が展開されている。根底には常に抱えている憂鬱や悲しみ、寂しさが存在しつつも、側に寄り添い、連れ出してくれるような暖かさがある。 明けることのない夜の中、自らの闇の中に深く沈み彷徨う子羊たち。そんな私たちに親密で柔らかな光を湛えた手を差し伸べてくれる。まるで、救いのない日常からの救済だ。“救済”という言葉で片付けてしまうのはあまりに安易だし、誤解を生みやすく危険なことは承知だが、敢えて“救済”という言葉を選択したい。それは、超自然的存在からの“与えられる”絶対的で一方的な救済ではない。あくまでも、肌と肌とで存在を確かめあえる同士が互いの傷を受け取る行為なのだ。同じ空虚さを共有しているからこそ、その手は暖かく、よりリアルな存在として温もりを感じることができる。“同じ穴のムジナ”として語りかけているからこそ、須藤は率直に“君の不安 僕におくれ”と言えるのだろうし、私たちは赤裸々な言葉も素直に受け取ることができるのだ。

闇を知ってこその光。多くの少年・少女がそうであるように、人々は音楽を通して、現実とは別に存在する空間を求め、自分を投影できる存在を探している。「サンシャイン」はそういった人々にとって、友のように手を差し出すのだ。そして、救済する者として手を差し伸べているのは、HiGEであり、知らず知らずのうちにHiGEに投影された私たち自身でもある。同時に、様々な世界を漂ってきた自分自身に対しての言葉であるような気がしてならない。

ともに手をとり向かう先がどのような場所であれ、私たちは彼らと同じ先を見つめることを望み、その世界を共有したいと切望するのだろう。それゆえ「サンシャイン」という高らかな宣言のもと集い、希望を求めずにはいられないのだ。長いトンネルを通り抜け辿り着く先には、果たしてどのような世界が広がっているのか。
HIGEが示すこの先の未来を鮮やかに照らし出す名曲の誕生だ。その心地よさ、ぜひとも我が身で体感してほしい。

  • 1